【ラブライブ!】Liella!のユニット名候補wwwwwww【スーパースター!!】
>>1
ユニットA(澁谷かのん、平安名すみれ、米女メイ)
KaStarM!(カスターム)
考案者:テルヨシさん
理由:かのん、すみれ、メイの頭文字にStarを組み合わせ、カスタムの当て字にしてみました。シンプルに星を組み合わせるような意味を込めてます。
CatChu! (キャッチュ)
考案者:黒猫さん
理由:「Cat」と「Chu!」と「Catch you」を組み合わた名前です。猫のようにかわいいツリ目の3人なので、猫という言葉を使いました。クールであったり、甘えてみたり、騒がしかったり、また時には楽しく遊んでみたりと、猫のように気まぐれな表情を沢山見せてほしいと思います。
Merry SeeKer!!(メリーシーカー)
考案者:rikuさん
理由:楽しいことを探し続けて、私たちがワクワクするようないろんなパフォーマンスを届けて欲しいという願いを込めました。各メンバーの頭文字も入っています。
MEREOЯT(メリオット)
考案者:トッキーさん
理由:楽しい・ウキウキするという意味のmerry流れ星、流星という意味のmeteorそして(惑星や流星の)軌道という意味のorbitの3つを組み合わせた名前。楽しい、ウキウキした気持ち(軌道)が願いを叶える流れ星のようにみんなの元へ届けという想いを込めました。またメイ(ME)すみれ(RE)そして澁谷のЯ(ヤー)と、キャラの名前が一文字入るようにもしました。
Agradxia(アグラダクシア)
考案者:わふたーさん
理由:Liella!というグループ名がスペイン語の造語から来ていることから、そこから派生したユニットということでスペイン語で楽しくを表す形容詞のagradableとおなじみギャラクシー(銀河)のスペイン語であるgalaxiaを掛け合わせた造語で、銀河で楽しく、というような意味を込めています。
mewple(ミュープル)
考案者:かなぽんさん
理由:3人ともツリ目(猫目)なので、猫の鳴き声である“mew”と、3人の髪の色が秋の紅葉の色だったので、紅葉する“maple”を組み合わせてmewple(みゅーぷる)にしました。
Apprisica(アプリシカ)
考案者:roaさん
理由:フランス語の楽しむ(apprecier)+スペイン語の音楽(musica)
Harain(ハレイン)
考案者:栗原さん
理由:すみ「れ」メ「イ」かの「ん」からレイン。晴れる+レインで虹をイメージしました。かっこいいイメージの3人ですが、かわいいところもあることを主張したいので「ヒロイン」ともかけました。
>>120
ユニットB(唐 可可、葉月 恋、ウィーン・マルガレーテ)
KALEIDOSCORE(カレイドスコア)
考案者:もちねこさん
理由:万華鏡のように未知の変化を見せる楽譜(Score)から生まれる曲で、これまでとは違った大人っぽい3人の姿が見てみたいと思い名付けました。
Blau Lila(ブラウ リラ)
考案者:URツムツムさん
理由:可可ちゃんと恋ちゃんとマルガレーテちゃんのメンバーカラーを混ぜると「青紫色」になり、「青紫色」はドイツ語で、Blau Lila(ブラウ・リラ)でこの色を持つ花は「アジサイ」。アジサイの花言葉は、「家族」「和気あいあい」「団らん」を意味し3人それぞれ家族にまつわるエピソードを持ち合わせている事から、この名前を付けました。
frappe(フラッペ)
考案者:中村ニケさん
理由:フラッペは、細かく砕いた氷にリキュールやシロップをかけたスイーツ・ドリンクの総称です。クールな3人のユニット名に良いと思います。アイスクリームやコーヒー、生クリームがトッピングであり、3人が合わさったユニットの名前に合うと思います。
Poralia(ポーラリア)
考案者:道産子リエライバーあげいもさん
理由:三連星である北極星を意味するラテン語のポラリスから作った造語です。スーパースターであるLiella!のメンバーの中でも特に気品があり、夜空に静かに美しく輝く星のイメージにピッタリな3人だと思いこの名前をつけました。
cuecoat(キューコート)
考案者:はろさん
理由:可可がそれぞれを「クク」「レンレン」「マルマル」と呼ぶところから、「99」「5151(恋恋)」「00」と数字変換し、「9510」→【cuecoat(キューコート)】
月恋華(つきれんか)
考案者:yellowさん
理由:ウィーンは「夜の静けさを表す月」、恋は「恋しさ」、可可は「華やかさ」という意味を込めました。
TriNotes(トライノーツ)
考案者:しのぶさん
理由:3を意味する「Tri」と香水の香調を意味する「note」を合わせました。普段使いでも友達とのお出かけ用でも無い、いつもと違う特別な「3つ目の香水」を纏った大人っぽい3人をイメージしています。また「note」には「音色」の意味もあるので、ユニットとして奏でる「3人の音」という意味も込めました!
MILCARAT (ミルカラット)
考案者:tsubameさん
理由:数字の1000を意味する「mil(ミル)」と、宝石の質量の単位の「carat(カラット)」を組み合わせました。華麗に煌めく宝石のようなユニットにという想いを込めました。
>>121
ユニットC(嵐 千砂都、桜小路きな子、若菜四季、鬼塚夏美、鬼塚冬毬)
TRYBE(トライブ)
考案者:マカロンさん
理由:Try(挑戦する)+Tribe(仲間)で「TRYBE(トライブ)」です。歌やダンスをかっこよく魅せる為に仲間と一緒に何事にも挑戦するユニットをイメージして考えました。
Bampy Dancy(バンピー ダンシー)
考案者:しゅがーさん
理由:一番高い・低い身長のメンバー、性格、色々なものがでこぼこであるメンバーが集まったのででこぼこという意味の英単語Bumpyを、Danceに掛け合わせて作った造語です。Bampy、Dancy共に片方の単語では意味を成さないため、この5人揃わなきゃ意味が無い!という応援も込めて名付けました。ちぃちゃんもいるなら尚更、5人揃わなきゃ意味が無い(ダンスも)!
5yncri5e!(シンクライズ)
考案者:ナマケモノズさん
理由:5人の発言からユニットCはダンスが特徴的だと思いました。そしてラブライブ!のライブを思い返した時、思い出すのはシンクロの高さへの感動。そこからユニット名が来ています。具体的にはシンクロと起きる、舞い上がるといった上向きの意味を持つriseを合わせた造語です。また、メンバー人数に合わせ、「s」の表記を5にしています。
Candy Fountain!(キャンディ ファウンテン)
考案者:るかさん
理由:沢山の色や味があるキャンディと、常に水が噴き出す噴水。人数が多く、性格も様々なメンバーが集まったこともユニットの魅力の一つであると感じたので、全員の個性やカラーがとめどなく溢れ出すようなユニット名をイメージしました。
Quintethm (クインテズム)
考案者:朝はパン派のらいさん
理由:五人のダンスのリズムが織りなすパフォーマンスをイメージして、quintet (五重奏) とrhythm (リズム) を組み合わせました。
MiMi Leist(ミミ ライスト)
考案者:roaさん
理由:フランス語でとても可愛い(mimi)+ドイツ語でパフォーマンス(Leistung)
CINQUATRE(サンキャトル)
考案者:みったんさん
理由:5人の名前には季節を連想させる文字(嵐、桜、四季、夏、冬)が入っているので、5人はフランス語の5を意味する「CINQ(サンク)」から、季節(4つ)はフランス語の4を意味する「QUATRE(カトル・キャトル)」から取って作りました。Liella!の名前もフランス語が由来なのでユニット名もフランス語由来があるのは素敵だと思います。
5TEP-UP! (ステップアップ)
考案者:Wannaboiさん
理由:It is a reference to the unit’s focus on dancing, alongside their desire to improve and become better every day. It also contains the number 5, as a reference to the number of members in the unit.
長いの多くね
そろそろ日本語名ユニット出てくるか?
>>3
みらくらぱーく「」
もうこの中から決まるの確定なの?
>>11
そりゃそうだ
月恋華ええやん
俺も月恋華はいいと思いました
Aならキャッチュとメリーシーカーが比較的分かりやすくて好き
アンコールできそうなのがいいな
AはアプリシカでCはミミライストかな…Liellaセンスで
しかし綴りとか読みとか覚えさせる気あるかこれ
カレイドスコアは結構すき
長い
オニナッズ(仮)がないだと…
月恋華をうられんげみたいに読みたい
>>56
ルナれんげ
>>61
いい感じで草
>>61
草
ビビ、ギルキス、リバースに次ぐロック系ユニットどれかね
月恋華
可可に華やかさあるか?
恋恋(5151)でお茶吹いたwwww
>>68
これぽきっててわりとすき
カレイドスコア普通にかっこよくて好きだけど
もし略称カレスコになるとFGOの礼装の名前と被って検索するとき困りそう
5151が面白すぎるからこれにするわ
Harain(ハレイン)
TriNotes(トライノーツ)
5yncri5e!(シンクライズ)
に投票してきた。
可可の華やかさと存在感
ユニットA
Apprisica(アプリシカ)
ユニットB
Blau Lila(ブラウ リラ)
ユニットC
CINQUATRE(サンキャトル)
ちょうどABCで纏まってるからこれでいいや
月蓮華割と好き
と思ったられんげじゃなくてれんかなのか……
ユニットCは
CINQUATRE(サンキャトル)
がいい!!
すみれ組で
Aqours虹ともキャラ名由来のユニットが一つ有るし
今回も過去に習うかな
リリーホワイト、アゼリア、ブラウリア、スリーズブーケ
全シリーズで花の名前継承いいじゃん
きゅーこーとの無理矢理感きらいじゃない
引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1684496168/