【ラブライブ!】Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~の思い出【スーパースター!!】
<群馬公演>
日程:2021年10月30日(土)・31日(日) 会場:ベイシア文化ホール 大ホール
<岡山公演>
日程:2021年11月6日・7日(日)
会場:倉敷市民会館
<北海道公演>
日程:2021年11月14日(日)・15日(月) 会場:まなみーる岩見沢市民会館 大ホール
<大阪公演>
日程:2021年11月20日(土)・21日(日) 会場:オリックス劇場
<東京公演>
日程:2021年11月25日(木)・26日(金) 会場:LINE CUBE SHIBUYA
<福岡公演>
日程:2021年12月4日(土)・5日(日) 会場:北九州ソレイユホール
<愛知公演>
日程:2021年12月11日(土)・12日(日) 会場:日本特殊陶業市民会館フォレストホール
<千葉公演>
日程:2021年12月17日(金)・18日(土) 会場:森のホール21
<福井公演>
日程:2021年12月25日(土)・26日(日) 会場:フェニックス・プラザ 大ホール
<宮城公演>
日程:2022年1月8日(土)・9日(日)
会場:仙台サンプラザホール
<東京追加公演>
日程:2022年1月15日(土)・16日(日)
会場:東京ガーデンシアター
またスタプロが見たいな…あとは幕間の、ステージが無い😱のところで拍手するの面白かった。最初は困惑したけど
車で福井向かってたら高速で死ぬほど雪降ってきて本当に死ぬかと思った思い出
福井クリスマスライブは楽しかったわ
25日は開演前は雪そんな降ってなかったけど、
終演頃はドカ雪でホテルまで帰るのが大変だった
追加含めて全部で6公演参加したが今思うともっと地方も行っとけばよかった
もし戻れるなら全通したい
ナンバリングであの近さはもう二度と味わえないだろうな
>>11
これはマジでそう思う
一度は現地行きたかったなぁ
1stの再現がコンセプトだったMTVでリベンジ出来たけど
セトリの流れが本当に丁寧だから、シリーズの中でもトップクラスに良セトリだと思うわ
3rdでもあった謎拍手は声出し解禁後も受け継がれるのだろうか
ここでCD積んどくべきだったなあ
現地も行けたし配信は全部買ったンゴよ
楽しかった
15歳のliyuuがいましたが思い出深い
最後にこの街でいまキミとを持ってきてたのがニクい
このライブありきで書いた曲なんだろうか?
福井で12/25にスタプロ聴けたのがいちばんの思い出
「外は吹雪です!」とはしゃぐペイ子が微笑ましいなぁって思って外出たらガチ吹雪で草
運良く2尻で群馬両日あたった思い出
2日目に喉枯らせたペイの瞬きの先への迫真の歌い出しは忘れられん
福井来てくれてサンキューな
クリスマスの大雪、福井がno1だった
福井1日目は本当楽しかったな
スタッフはサンタ帽被ってるし、幕間ムービーで日付が出たときの拍手すごかったし、その後のスタプロは本当に一番綺麗に揃ってたんじゃないか
外出てガチの大雪だったのはビビった
今思うと1stは純粋に楽しんでたな
君空、スタドリ、スタプロとかすごい好きなんだけど次現地で聞いたら泣く気がするわ
福井Day1を挙げる同志が結構居て嬉しい☺
特別積んだ訳じゃないけど、作中通りの日付でスタプロ聴くことに意味があるって思ってたから当たったときは嬉しかったし、りーちゃんがこんなこと(作中と同じ日付でライブ)ももう無いかもってMCも印象的
サニパ初陣の時、常夏のちはちゃんがめちゃくちゃかわいかったの今でも覚えてる
バックダンサーとして上がる演出良かった
お前ら敢えて上げないのか参加出来た人が居ないのか分からんけどやっぱり宮城の千秋楽だろ
1stは各メンバーの個を見せる演出が多かったのも良かったと思う
なこダンスやらなぎバレエとか
地元群馬でラブライブがしかも最初という事で全力だして両日行った
それまでは関東の公演に当たったら行くくらいの温度だったけど
ここから遠征も積極的に行くようになった
ライブ終わって買い物して帰っても家でイッテQが見れて
東京の人は毎回こんな感じかと羨ましく思った
大阪で常夏ロングトーン解禁だっけか
群馬初日行けた人うらやましい
ワイの初戦は大阪だったがステージ近くて昇天した
その後は渋谷と追加公演行った
Blu-rayは何回観ても飽きない
最高の内容のツアーだった
コロナで何箇所かポシャる想定してのこの公演数だったんだろうか?気になる
福井Day1
終わって会場出たら大雪で友達と笑ってた
大阪は雪積もらないからビックリした
1stのセトリで声出しアリバージョンも見てみたい
>>69
あの後歩いて蕎麦屋にいったら、店員さんが歩いて来たの?的顔で迎えてくれたな
古いビジホの物置きみたいな場所の年代物の乾燥機で服を乾かした
現地参加は東京だけだったが、配信で毎回お前らときゃっきゃしながら見れて楽しかった記憶あるわ。
3rdは配信少なかったからなあ。
かのんソロgoing upの前のメンバーのダンスみたいなのが好き
各メンバーのキャラ性が現れてて
たまたま行った大阪で常夏聴けたのは良かった
あと私ンホォで上手から見守るメンバー好き
濃密な日々すぎてかけがえがない…
5人の絆が深まる過程が良かった
引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1683896919/