【悲報】Nintendo Switch 有機ELモデル、ほぼ全滅の深刻な在庫不足に…
在庫が普通にあるところもあったぞ?
テレビでやれば旧型でいい
そんなふうに思っていた時期が私にもありました
ピクロス携帯モードでやると老眼が辛いよー
何のために作ったんだろうなこのモデル
転売屋のためかな
決算短信読む限りは棚卸資産として、何かの在庫が2000億円以上(例年の年末商戦直前)も積みあがってるぞ?
これ主要半導体を在庫してるんだろうけど、1部品でも足りないと作れないからリスク半端ないな
だから俺ァ言ったんだ、買えるときに買っておけと
>>5
週販で同時期のDSを上回っているのに値下げする訳ないだろ
DS Wii 3DS PS4 Switch
260週目 114,716 *28,164 *21,143 *21,571 *96,929
261週目 113,052 *48,275 *18,616 *18,372 *70,232
262週目 141,073 *60,254 *20,012 *22,402 *96,952
263週目 198,372 *94,468 *21,259 *29,949 *98,246
264週目 —,— —,— *20,522 *29,948 *85,497
265週目 487,743 *78,915 *20,349 *29,746 *83,800
266週目 115,015 *14,216 *25,311 *23,863 *67,164
267週目 *64,972 **9,701 *25,520 *13,854 *61,162
268週目 *53,369 **9,884 *21,221 *11,793 *60,289
269週目 *78,099 **7,023 *18,333 *11,793 *57,490
270週目 *56,193 **7,754 *15,086 **11,363 —,—
271週目 *52,867 **6,627 *22,395 *14,167 176,592
272週目 *47,432 **6,578 *23,607 —,—*65,322
273週目 *48,115 **7,046 *14,434 *30,003 *64,839
274週目 *47,948 **7,621 *13,264 **9,560 *60,877
275週目 *41,807 **7,218 *13,736 **9,642 *61,122
276週目 *39,748 **8,878 *13,139 **8,982 *58,436
277週目 *45,249 **9,134 *21,621 *30,108
278週目 *42,866 **6,569 *18,365 *28,762
279週目 *37,182 **5,295 *20,016 *15,711
280週目 *31,821 **6,638 *18,853 *18,773
281週目 *32,008 **9,207 *18,446 *11,303
282週目 —,— *15,198 *24,009 *10,941
283週目 *89,512 **6,443 *23,539 *13,484
284週目 *28,171 **5,958 *25,259 *11,182
285週目 *24,718 **6,486 *27,551 *10,054
286週目 *27,801 **6,335 *31,695 *15,002
287週目 *19,851 **5,760 *26,735 *21,391
288週目 *20,251 **5,381 *20,788 **9,746
289週目 *51,656 **5,713 *20,813 *10,924
290週目 *69,200 **6,880 *19,783 *33,728
https://web.archive.org/web/20160809153307/http://geimin.net/da/fa/1001-1100.php
http://teitengame.com/hard.html
先週の売上も半減
Nintendo Switch
OG 19,650→33,166 (+68.8%)
Lite 8,966→10,503 (+17.1%)
OLED 32,506→14,767 (-54.6%)
露骨に有機ELだけ下がっているな
ELは半導体関係で部品不足かな
自分のはすこぶる元気だけど
本当か?
ほんのり厚みが増していやしないか?
スプラはamiibo情報も出てないし一緒にニンダイで発表されそう
限定版で在庫貯めることはないよ
数量限定なんだから
なあ
同封版
って何
ゼノブレ3同梱版はありませんかね?
いやあるならかなり前に情報出してるか
プロコンだけでも出ないかな
これっぽいな…
ただのDLCに調整はせん
アイスボーンのときもハードはそこまで売れなかった
それPSの話だろ
サンブレイクではそこまで新規は来ないだろう
ワイも新規は少ないと思うが
サードの目玉のタイミングで在庫切れ状態というのは信用に関わるからそれなりに気は遣うんじゃないかと思った
って事はどこかで放出する為に溜めてるってことか
ゼルダ新作までに来ねえかなぁ
ずっと在庫無しだったけど昨日ジョーシンで白買ったよ
一応少量は出荷あるみたいだから週末に店舗行けば手に入るんでないかな
んで4年前の旧型から買い替えだったけどソフトの起動時間とかも少し早くなってるのな
有機EL版の工場だけ止まるんかい
最近は半導体に限らず、部品単位で納期遅れが結構出てるから、それにあたった可能性も無きにしもあらず
余りまくっとる
有機ELモデルって去年出たばかりだけど
夏休み時期にまた大放出するんだろ
これ
しっかり計画的に生産調整してSwitch2を出す時にスムーズに出荷を切り替えないといけないからね
旧型が余り過ぎると在庫処分でSwitch2の需要が喰われてしまうからな
もしかしたらプレミアつくかもね
有機EL以外は余りまくっとる
次世代機は有機ELに絞るでしょ
来週秋葉原寄ったときに一応確認しておくか
ただのDLCに貯めるわけないじゃん
セット(ライズパケ+サンブレイクDLコード)と今のライズDL半額セール+サンブレイクが値段同じくらいだし
今やれば追いつくからわざわざセット買わなくても、と思うけどそこそこ予約されてるのか
別にSteamでも出来るけどね
switchとクロスプレイ出来ない欠点あるけど
もしサンブレで捌けなくてもスプラ3で捌けるから問題ないだろうし
自分はPS派だけど任天堂はちゃんとユーザーの事考えてて凄いと思う
貰ったクオカードあったから2万くらいで買えたし
こっちはサンブレイクのプロコンに力入れる為なのかと最初思ってたけど
いまさらモンハンとかスプラでそんなに本体牽引するか?
新型フラグ
値下げフラグ
同梱版フラグ
半導体不足フラグ
何だろなあ
早すぎ
任天堂はそんなに馬鹿なことしないよ
いや、Light出した直後にLightで遊べないリングフィット発表するような会社だからわからんな
値上げというより半導体不足で製品作れないんだよ
品薄なのは有機ELのみ
有機EL版の外装デザイン流用するならコスト抑えられるかも
その場合、混同されないために出来るだけ早く有機EL版終売する必要あるが
結果すでに世に出回ってて在庫があまりまくってた旧型の売れ行きが伸びたっぽいのは面白いがw
任天堂 たな卸資産
2019.3 135,470
2020.3 88,994
2021.3 86,817
2022.3 204,183
たな卸資産見ると潤沢に供給できる
はずなのになぜとなるな
次世代機なのかね
その時点で在庫として貯め始めることが出来るのは
有機ELライトしか無いじゃん
始まったな
Switchの組立もやってるTSMCも半導体不足で無理っすとニュースになっていたな
そこにApple、Nvidia、AMDが最新のフラッグシップを最優先で作らせてるからね
特に最新モデルとバッティングしてる部品は不足しているはず
ドックの給電能力上げたり、SoC変更してないのにファン性能上げてたり明らかに次を意識した設計だからな
ソフトも今まで通り用意できるなら
switch2とかswitchPROなんて安直なのにはしないよなあ
売れすぎ
3DSの新型だってNew3DSだったし
個人的にはメモリ増やして欲しいかな?
CPU増やしただけのnew3DSとは比べものにならん変化よ
一応new3dsのcpuは旧型の二倍の性能だぞ…
そりゃデュアルコアがクアッドコアになれば2倍だけど、世代変わるのとは比較にはならんよ
T239ならCPU1GHzでも現行Switchの5-6倍だぞ
T239のCPUは情報が無いのでまだ分からないよ
8コアならそのくらいだけど6コアかもしれないし
Switch2とかになっちゃう
とうとうPS5完全勝利の瞬間が訪れる
まだ早すぎる
後、側はアルミ筐体でいけアルミはケチるなボディも使って放熱させろ
vitatvの構想に近いもの
普通に考えて今年新型はないかと
>>166
2008年11月01日 DSi
(12か月+20日)
2009年11月21日 DSiLL
(15か月+5日)
2011年02月26日 Switch
2021年7月6日
(11か月と13日)
本日
何時頃かな
年末商戦に新型とか地獄やからな
つまり新型投入準備完了
なければないで文句言われるっていう地獄
来年FFが出る時期にぶつけられたら最悪だし
PS2の薄型出たのって4年半経ってからだったんだな
2000年の発売から約4年半を経過した「PS2」が、1億台出荷に向けて“薄型/軽量/小型”に進化した。 既報の通り、ソニー・コンピュータエンタテインメントは9月21日、家庭用ゲーム機「PlayStation 2」(PS2)の新機種「SCPH-70000」を11月3日に発売すると発表した。
別に円安だからといって海外のスイッチを値下げしてるわけじゃないでしょ
2021年→2022年の延期がSwitch2純正対応で、2022年→2023年の延期がSwitch2本体の延期じゃないかと思ってる
本来は2022年末予定してたのを去年のアメリカ商戦見て年末は供給リスク高いと踏んだんじゃないかな
次世代機出したわけでもないのに売れすぎて1月分空輸する羽目になったんだから
スイッチにあやかって
そう考えると今発表はありえなくもない
詳細なスペックはまだでも、次世代ハード自体の発表はしてあげないと、
サードは「次世代機で作ってます」とすら言えなくなるんだよね
任天堂がswitchのライフサイクルを今まで以上に長くしたいと度々発言してること、今年のswitchの販売予想を2100万台という高い水準に定めてること、半導体不足によろ次世代機の供給難が容易に予想できること、スプラ3やマリカDLCが今年出ることなど次世代機が来ない理由はたくさんある
まあ新型なら無くはないかもしれないが
あとブレワイ続編が2021年に出るなんて発表されたことは一度もない
新型言ってるやつ蝿みたいに涌いて必死だな
新型出されるのがそんなに怖いのかよ
また貯めるターンに入ったんだろう
難しいね
任天堂はハードのコケ率も高いからいま安定してるスイッチ捨てたくないのはわかるけど…
あまりに引っ張りすぎてスイッチが衰えてから出す新機種もコケるとWiiUの二の舞いになる
テレビやモニターにかじりついてゲームをするのはもう古い
かといってスマホやモバイルPCはゲームで占有するには難しい
そういう新しい需要の発見がスイッチ成功の一つのカギだったわけで
グラフィック表現の進化はユーザーが家庭のテレビの大きさで認識するにはもはや頭打ち
スイッチ2の議題は携帯性の維持をしつつ、そのあたりの限界を踏まえて
どのような工夫をして自称最新AAA様()をマルチ移植しやすい開発環境を整えていくか、かな
クラウドは個人宅で最高の光環境なら実用だけど、一般的ではないからなぁ
性能はもう限界近いと思うけどな
今風花無双やってるけどグラフィック的にそろそろだろ、ゼノブレイド3とかポケモンSV見ても次世代機があればもっとクッキリした画質で遊べるし
頭悪いのかもな需要が全く分かってないのか
ただそれだけのハード
つっても心の底ではそうならないの分かってるからイライラしてるんだろうが
旧型とは値段で差別化してしばらく並行して販売するだろう
GBAとDSなんかは
2005年度 1540万台/527万台
2006年度 833万台/1146万台
2007年度 434万台/2356万台
2008年度 159万台/3031万台
と3~4年越しで移行していった過去の例もある
2020 Switchは製品ライフサイクルのまだ半ば
2021 Switchは従来より長いライフサイクルを目指す
2022 Switchはまだライフサイクルの途中
毎年同じ事言ってるのよ
寿命が終わってから次のハードを出す
ライフサイクルが中盤だから寿命はまだ先
つまり新型はまだ先である
と解釈する向きもあるが完全に寿命が来てから次のハードを
出すのはハードを1本に絞っている現状ではやらないんじゃないかな
完全に終わったハードとこれから立ち上げるハードしかない間の
業績どうすんだという意味で
これだわな。DSとWii、3DSとWiiUのようなわけにはいかない。
人気のうちに次のSwitchを出し続けて人気を継続する必要がある。
価格改定前の在庫一掃。
2000円ぐらい価格上がりそう。
発色がよくなるだけやろ
New3DSのときはソフトを手作業で書き換えないと新スペックに対応できなかったけど
NewSwichはスペックの上がった分を自動で使ってくれそうな予感
PCのソフトは大体そうなってるしな
国内PS5の累計超えたし