【ラブライブ!】ラブライブ楽曲で最も平成初期臭があるのって
Paradisoかな
ワチャドゥ
UNBALANCED LOVEか小夜啼鳥恋唄か
ラブマジ
ラブマジて言おうとしたらELTって96年デビューか~
アンバラやラブマジはTK世代だろ
平成ギリ1桁生まれのワイ、どこからどこまでが平成初期なのかわからない
>>5
今は平成29年だから、
平成元年(1989年)から平成10年(1998年)くらいまでが平成初期じゃないだろうか
>>10
あー、じゃあWinkとか工藤静香辺りか
サンクス
錯覚CROSSROADSとか乙姫心
乙姫心は昔CM流れまくってた某焼肉のタレに引っ張られとるけどw
冬くれは中期入ってるか
平成初期ってバブル崩壊直前か
よく知らないけどディスコミュージック全盛だしparadisoじゃない?
ディスコっていうと輝夜とかあの辺のイメージ
って歌詞にも入ってたか
ユーロビート臭なbeat in angel
LBと錯覚はどうかね
冬くれとかは?
追加で春情も
というかBiBiとリリホワは1990年代チックなの多いイメージ
ストラバとか大黒摩季感あるんだけど
…いやまあ大黒摩季よく知らないけどさ
アゼリアの2枚目のシングルがなんかダーティーペアのエンディングやレベッカ感あった
Aqoursで平成初期臭のある曲ってあったっけ・・・
>>22
海岸通り、ギルナイ、かな?
届かない星だとしても はなんとなくそんな感じする
>>23
Ζガンダムとかパトレイバー感あるからなあれ
ギリ昭和な気もする
初期のカップリング曲とかもそんな感じ?
baby maybe 恋のボタンとかWILD STARSとか
平成初期の曲って言われても全然パッと来ない
実際には昭和を知らないのに昭和っぽいイメージとかあるからな
>>30
どことなくちょい懐かしい感じがある曲があるよね
これサムの二世代前のポップス感、あれはガチで平成初期だろ
同じ星がみたい
待ってて愛のうたとかどうよ
90年代っていえばしっくりくる。
深いリバーブのドラムとかそれっぽい。
平成初期臭とはちょっと違うかもだけど、ラブノベルスはB.B.クイーンズのいた平成初期でなければ受け入れられない曲だと思う
ぱっと思いついたのは豆2
引用元: undefined