【ラブライブ!】虹ヶ咲のライブセトリ・演出を考えてる人
多分オタクのことめっちゃ理解してる
DDで未来ハーモニーは流石に読めなかったわ
クォーツでネオスカとか来てもおかしくないな
>>3
果林さん居るし2期の果林さんの名シーンときたらあそこだから来るって読んでたぜ
規制退場ニキの果林さんパロディは読めなかった
4thニャンデイズは国民栄誉賞あげたい
偉い人「R3だけでシャッフルフェスやせるか…」
偉い人「法元なら英語イけるし内田は早口言葉大丈夫だな…小泉は法元がなんとかすんだろ」
控えめに言って天才
「Hurray Hurrayは9人で歌うべき」というほもっちの意見に応えて、9人版13人版を両方やるって最適解だよな
>>8
このエピソードμ’s3rdのうっちーのスタダ3人ver.をセトリに入れるべきってのを思い出した
ファン、キャラ、キャスト全員のことをちゃんと考えたセトリだと思うわ
本人らの頑張りももちろんあるけど、毎回ユニットライブ行っては「次のユニットのハードル上がりすぎたろ」って思わされてる
おそらく武沢Pの裁量がでかいんだろうけど、スタッフもキャストも一丸になってアイデアを出してしかも実践するサイクルができてると思う
>>13
「トワイライトは奈津実がどうしても歌いたいって言って入れた」
っていうみゆた…みゆの発言を言葉通り捉えるとセトリ会議みたいなもんにキャストも参加してるんだろうな
「特攻服の中はTシャツショーパンにして曲中に脱がせるか」
>>21
これは侑脳
エイエ戦サー→CHASE→btsの流れ熱かったホントいい
ユニットライブのソロがアニメと4thなのってなんか理由あるのかな
>>28
他はファンミで披露した曲だから
>>28
4th曲→関東初披露
アニメ一期曲→3rdライブはコロナで観客制限
でどちらも現地で聞けた人が少ないからか?
>>28
1stと2ndアルバム曲はギリギリ声だし出来たし3rdは去年のファンミでやったから近々に出てかつ声だしやってないってので4thとアニメ曲なんだろうなとは
R3のダンスパートから繚乱までの流れは今回のユニットライブ屈指のかっこよさだと思う
前回のメイン曲は避けて前々回あたりのメイン曲を持ってきたりして結構バランス良く選曲しているよね
かと言ってユニットライブ経験を経ての4thライブでのユニット曲披露みたいなエモポイントもしっかり押さえているのも良き
ユニットライブはファンミで好評だった部分をブラッシュアップさせて+αさせてるから満足度がが高すぎる
曲の幅が広いから選ぶの楽しいだろうね
STAY TUNEと繚乱みたいな使い勝手の良い曲もあるし
繚乱人気なの分かっててR3BIRTH専用歌詞とかも用意するけどA・ZU・NAとDiverDivaでは披露しないバランス感覚よ
絶妙なラインをついてくる
>>44
その辺よく弁えてるよな
繚乱に筋ドリに他のユニットもやればとりあえず面白いんだろうけど安易な方向に行かないのはとても好感持てる
でも正直、AZUNA版、DD版、Q4版の歌詞も見たいから、ユニット歌詞も含めた繚乱は見てみたい
大西前田小泉「それでは(最後の曲)聞いてください」
現地勢(トキランやろうなあ…)
配信勢(トキランやろうなあ…)
ラ板民(トキランやろうなあ…)
大西前田小泉「ジャストビリーブ!!」
全速筋トレ、ファンミ以降ライブの度に12人verとか期待されながらも封印し、1年後に演出をREVOLUTIONさせてぶっこむ有能っぷり、加減しろバカ!
フェスですら手を抜かない仕事ぶり
ブシロフェスは、
まぁ3人でトキランとラブユー、ワンチャンでアニメのOPやんねーかなくらいの期待値だったのに
ソロ曲メドレー(カナリア、オードリー、BTS)→繚乱3人版→トロッコLOA→ジャスビリ
っていう瞬間最大風速で駆け抜けてったのほんま好き
R3をどうプロデュースするか、という点に関してはまさに神業だった
引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1677672249/